テレワークはハード、困ったら大きな声でヘルプと叫ぼう!
自分は、個人でやっているので、会議もないし、家で作業する時間がそれなりにあるだけなのだけど、家で作業するようになって感じるのは、オフィスは良かったな、在宅はそれなりにキツイということ。 働くための機能が揃っていたオフィス…
Life自分は、個人でやっているので、会議もないし、家で作業する時間がそれなりにあるだけなのだけど、家で作業するようになって感じるのは、オフィスは良かったな、在宅はそれなりにキツイということ。 働くための機能が揃っていたオフィス…
Lifeメリットしかなさそうに思えるワクチン接種 あえてワクチンを受けない人がいるようだ。摂取した人たちの死亡率は圧倒的に低いことがわかっているし、ワクチンパスポートがあれば、旅行やお店での食事など、行動が自由になる権利を得られ…
Lifeおやじは、脳梗塞で死んだし、知り合いも脳溢血でいきなり死んだ。確率がどうかはわからないけど、それが自分でもおかしくはないし、進行性の早いガンとか、巻き込まれ交通事故とかでも人って死にますよね。 もちろん死ぬつもりとかまっ…
ITフルネームは Visual Studio Codeです。IDE(統合開発環境)の一つで、プログラムを開発する際の強力な武器となるソフトです。VsCodeは、ほぼ全ての言語に対応、高機能なのに、フリーという恐るべきソフトな…
Life「会社からはなれると、自由な時間が増えて楽しい?」と思ったら、時はたち、あまりそうでもない状態に!これって「自由な時間に囲まれるストレス?」でも希望は見えてきたという話です。 会社にいるときに、それなりに感じていた、いろ…
Life家は快適だけど、ずっといるとやはり滅入ってしまうんですよね、そこで良くカフェに行ってます。気分が良くなったり、作業がはかどったり、なんとなく人といる気になれます。ただ、同じカフェだとやはり飽きてしまうので、いろんなカフェ…
ITプログラミングが得意になったのは、きっと、めんどくさいのが嫌いだったから。めんどくさいことをなくすように、スキルを覚えたら、プログラミングが好きになれて、最終的には得意になりました。今日はその4つの技を紹介します。 めん…
ITVue、React、TypeScript、どれをとってもベースはJavaScriptです。フレームワークって便利だなって関心しても、結局はJavaScriptを知らないと不自由さを感じるんですよ、という話。 JavaSc…
Quants今更なんですが、クオンツって普通にITなんですよね、だってInfomation Technorogyですから。なので金融とか株式市場から離れても、情報処理する本質部分はあまり変わらないんです。 でも実感したのは最近だった…
LifeIT企業をやることは決めたものの、果たしてどうすりゃいんだろうってことで、途方にくれてしまいました。考えてみると、Web系の知識もそんなにないので、とりあえず、メジャーどころのシステムをやってみようって感じで始めたのがV…